最近はネット上の無料コンテンツでも、文法から会話まで色々な英語が学べる時代になっていますよね。
個人的には、そういう使えるものは何でも活用すべき、っていうスタンスです。
そんな中で、あの有名なGacktさんのYouTubeチャンネル『がくちゃん』内で『英語ガク習塾』というシリーズを発見したので、TOEIC満点取得者・海外生活経験者の視点でご紹介します!
ちなみに「がくちゃん」のチャンネルはこちら
『英語ガク習塾』は予想以上の本格的トレーニング
いきなりですが、結論から言うと思っていたよりも本格的な内容でした!
「思っていたより」というのは、Gacktさんは皆さんご存じの通り有名なエンターテイナーなので、「Gackt風のエンターテイメント要素をメインにして楽しませてくれる」的な感じを勝手に予想していたからです。
しかし、実際に見てみると、良い意味で普通にガチガチの発音解説やトレーニング、という感じ。
Gacktさんは「格付けチェック」などでもすごい知識を発揮されていますが、「英語ガク習塾」でもその知識を生かしてかなりしっかりした英語の説明をしてくれていました。
ではここからその内容の素晴らしいと思った点を、もう少しブレイクダウンしてみます!
※Lesson0とLesson1を見た時点での感想です!内容が進んだらまた更新します。
①発音についての正確なレクチャー
Lesson1までの段階で言えば、発音をメインに扱っている感じなのですが、非常に正確な情報だと思います。
例えば「このシリーズではアメリカ英語を基準にして練習していく」ということをGacktさんが説明する場面で、イギリス英語とアメリカ英語の発音の差を解説しているのですが、その場面でのGacktさん本人の発音も、ノンネイティブとしては非常に正確に両方の特徴を理解していることが分かるものでした。
また、フォニックスについても、専門的な内容を初心者にも分かりやすく説明しています。
決して、「よくあるフレーズの発音の方法を軽く説明して終わり」というものではなく、英語の音声の仕組みをかなり細かく解説していますね。
②視聴者に妥協させない厳しさ
これは、オンラインで何かをマスターするには必須だと思っています。
基本的にこういう無料の教材は、無料なだけにザックリ見てしまったり、すぐにやめてしまったりというのが一番ネックになります。
その点このシリーズでは、Gacktさん自らが、中途半端にテキトーにやるなら見なくていい、毎日1時間きっちりトレーニングをする人だけが見てくれればいい、というような感じで、語学学習の厳しさをしっかり伝えてくれています。
個人的にGacktさんの熱狂的ファンという訳ではないですが、いつもテレビでご本人のストイックなエピソードを見ていて、すごい人だとは思っていました。
やはりノンネイティブでここまでしっかりと英語を身に着けたというところに、そのストイックさが表れていると感じますし、そんなGacktさんだからこそ、厳しいトレーニングの必要性をちゃんと伝えられるのでしょう。
※ちなみにGacktさんは韓国語や中国語も堪能らしいです。
③それらを『あのGacktさん』がこれだけの労力をかけてやっている
この動画を見ていて思ったのは、Gacktさんとかに関係なく、普通に英語発音教材として良いものだということです。
それを、あのGacktさんがやっている、というのがすごいです。
冷静に考えて、あれだけの有名なスターがあれだけの時間をかけて何度も何度もご本人も発音しながら動画を作ってくれているということ自体が貴重だと思いました。しかもご本人の本業ではない分野でです。
あれだけやられたら、ファンじゃなくても「自分も頑張らないと」と思いますし、ファンの人は更にやる気が出るでしょう!
今後どうなっていくか更に期待!
既にLesson0と1の時点でかなり気合の入ったコンテンツなので、今後に期待が持てます!
動画の中で、「文法なども触れていく」とか「細かい内容も伝えていく」的なこともおっしゃっていたので、その辺にも期待です。
当初は発音メインになっているようなので、是非皆さんGacktさんの言う通り、毎日トレーニングをしてみてください!
英語習得には、学習だけじゃなく練習(=トレーニング)が必要というのは、僕も色々な場面でよく言っていますので、本当に同意ですね。
発音や現地での表現などはネイティブに習うのももちろん良いのですが、日本人としての発音の大変さや、日本語との発音の違いなどを意識した説明ができるという点でも、Gacktさんのようにノンネイティブで習得した人の解説も非常に有効です!
ちなみにこちらが、Lesson 0です↓