おすすめ
「TOEICの勉強を今から始めたいけどどうしよう」 という人や、 「とりあえず自分の英語がどれぐらいのレベルなのか知りたい」 という人は、有料サービスや対策本を買う前に、大体の点数を把握しておきたいですよね。 ネット上では色々な診断サービスなどがあ…
最近はネット上の無料コンテンツでも、文法から会話まで色々な英語が学べる時代になっていますよね。 個人的には、そういう使えるものは何でも活用すべき、っていうスタンスです。 そんな中で、あの有名なGacktさんのYouTubeチャンネル『がくちゃん』内で『…
個人的に「英文解釈」という英語の学習ジャンル(?)が非常に面白くて、色々な本を読むのですが、最近では北村一真先生の「英文解体新書」という本が話題になっていますね。 今回は僕が読んでみて考えた本書の意義というか、素晴らしいと思った点をご紹介し…
最近の英語教育では、「4技能」(Reading, Listening, Writing, Speaking)が重視されているようですね。 特に「日本人は読み書きはできるけど話せない」ということが言われて、会話重視の教育になっているようです。 ただ、その反動なのか、「会話ばかりや…
ある程度以上に英語ができるようになると、文法や構文が原因で英文読めないということは殆どなくなってくるのですが、やはり単語についてはどれだけ英語ができても完璧にはならないという感じがしますよね。 僕自身、TOEICでは990点ではあるものの、そもそも…
最近ではスマホの発達で、色々な英語の音源を気軽に聞けるようになりましたね。 僕自身も普段からなるべく英語を聞くようにしているのですが、中でもやはりニュースはよく活用します。 情報取集とリスニング力の強化が同時にできるので時短にもなりますよね…
こんにちは。 英語圏で生活すると、「日本の学校では全然習わなかったけどめちゃくちゃ頻繁に言うじゃん!」 という表現に遭遇することが多々あります。 今日紹介する、thatとthisの使い方は、なぜ習わないのかが分からないぐらい頻繁に使う表現ですので、是…
TOEICなどの勉強や英会話の練習をしていると、なかなかまとまった時間が取れなかったり、続かなかったりという人がいると思います。 「そんなのは甘えだ!言語をマスターするのに効率が良い方法なんてない!頑張るしかない!」 と言いたい気持ちも分かるので…
かなりマニアックな本ですが、英語好きの人には間違いなくおススメできるので紹介したいと思いました。 宮脇孝雄さんの「翻訳地獄へようこそ」というなかなか刺激的なタイトルの本です。作者の方は、ミステリー関係をはじめとして、多くのジャンルで文芸翻訳…
最近よく見ている英語系YouTuberをご紹介します AtsueigoのAtsuさんです。もちろん同列で話すのは失礼なのですが、一応同じTOEIC満点取得者かつ海外経験者として、彼の凄さを説明します! 公式サイト: atsueigo.com YouTubeチャンネル: www.youtube.com At…